Ciao! Anna

ALESSIのアイコン的存在、Annaとおすすめ商品やイタリア文化などをご紹介 !随時更新中です。

Vol.82 Coffee time with Manico Forato

外でご飯を食べたり、ピクニックやアウトドアをするのに気持ちい季節になりました!

最近では、キャンプでコーヒーを気軽に、本格的に楽しめることができるアイテムがたくさんあります。

woman in blue bubble jacket sitting and having a coffee on mountain during sunrise

イタリアの手軽なコーヒーメーカーといえば、マキネッタ(エスプレッソコーヒーメーカー)!一家に一台は必ずあると言っても過言ではないほど、イタリア人には必要不可欠なアイテムです。

マキネッタで作れるコーヒーはモカと言い、エスプレッソコーヒーのように濃いコーヒーが楽しめます。

イタリアンコーヒー。フィレンツェ大聖堂 ストックフォト

イタリア人は毎朝、濃いコーヒーにお砂糖やミルクなどを入れて飲む人が多いです。

ちなみにイタリアでは朝以外はカプチーノを飲まないそうです。ミルクが重くなるので、朝以外は控えているのだとか。

日本ではランチやコーヒーブレイにもカプチーノやカフェラテ等ミルクの入ったコーヒーを飲むこともありますが、国によって様々な習慣が異なって面白いですね!

white teacup beside tray of croissant

9090エスプレッソメーカーはモカを楽しむのにぴったりのアイテム!

ほかのマキネッタと違い、ハンドルレバーで上部ポットと下部ポットをしっかり閉めることができます。ポットの隙間からコーヒーが漏れだす心配がなく、キッチンも汚さず使いやすいデザインでおすすめです。

Manico Foratoとは、イタリア語で穴あきハンドルと言います。ハンドルレバーの部分に穴が開いているのは熱を分散させるためだそうです。

出来上がったコーヒーを注ぐときにハンドル部分が熱くなりすぎないよう、工夫されています。デザインだけでなく機能性も高いですね!

天気の良い日は皆さんのお気に入りの場所で、おいしいコーヒーをたのしみましょう。

おすすめブログ