
Vol.106 地中海フード、オリーブとは
ご存知でしたか?実はオリーブの実は渋みが強く、そのままでは食べられません。

イタリア、スペイン、ポルトガルなどの地中海地方で多く栽培され、多くは5月中旬から6月上旬にかけて花が咲き、7月頃から実がつき始めます。
塩漬けなど加工用の果実は9月末から11月上旬、オリーブオイル用の果実は11月上旬から12月上旬に収穫されます。

一般的には、塩漬けして加工されたものが多く、赤ピーマンなどの具を詰め込んだ「スタッフドオリーブ」などいろんな形になったものがあります。

オリーブからオイルが作られることから、カロリーが高いのではと思われがちですがそんなことはないですよ!いろんな栄養素が含まれていて、体にも良いたべものです。
以下のような栄養が含まれていて、血液をサラサラにしてくれたり、血管関係の健康を増進する働きがあるようです!
●オリーブポリフェノール
●オレイン酸
●食物繊維
●ビタミンE
●βカロチン
血液だけではなく、美容や便秘にも効果的があるとか?!

オリーブの栽培が盛んなイタリアではサラダやパスタ、ピザに調味料としてオリーブオイルをかけます。
オリーブの実はおつまみやパンの具、ソースに使われたりすることも!
なんだか簡単に普段の食事にとり入れやすそうですよね!!

オリーブを食べて、元気ですてきな一日を!